

令和5年度
- 西尾 広幸:SEA 駆動二足ロボットの膝ロック機構による移動最適化
- 松代 泰輔:画像情報を用いた土砂形状モデリングの精度向上と土砂積み込み制御への応用
- 山下直幸:確率モデルを用いたオペレータの予測し易さ指標と協調運動の生成への応用
令和4年度
- 竹内 瑛理:掘削機におけるバケットからの土砂排土制御とその応用
- 畑野直樹:拡大線形化を用いたVPPネットワークの充放電最適化
- CHAIJIRAWIWAT CHAWIT:Embedded Representations of State Variable and its Application for Control
令和3年度
- 岸 良樹:拡大線形化手法を用いた非線形システムの状態推定と制御
- 徳田 俊平:時相論理を用いたロボットタスク表現の細分化と不確定環境への対応手法の提案
- 矢野 遼人:確率的動作プリミティブを用いた2脚ロボットの歩行のロバスト化
- Ath Sopagna:Application of Lifting Linearization for Unmanned UAV
令和2年度
- Li Yang:Modeling and Control of Soil Distribution for Automatic Soil Loading Planning
- PELIT Mustafa Melih:Control of Bipedal Robot with Bi-articular Muscles Using SLIP-SL Dynamics
令和元年度
- Van Daro:Robust Recursive Gaussian Process for Unmanned Aerial Vehicle
- Jirapat Jongluxmanee:Automatic Soil Lading Control to Dump Trucks for Mining Processes
- 五十嵐 雄介:拡大線形化手法を用いたモデル予測制御の性能解析
- 片山 瑞穂:時相論理による双腕ロボットの動作計画と高速化
平成30年度
- 河村 泰二郎:確率的か観測性関数に基づく非線形モデル低次元化
- 佐々木 大輝:軌道最適化を用いた入力相対次数3次の出力ゼロ化制御によるロバストリミットサイクル歩行
平成29年度
- ジャン ジュンホ:直列弾性要素を用いた2足ロボットの移動制御
- 大路 航平:ダンプトラックへの土砂積込み作業の自動化
平成28年度
- 遠藤 直輝:状態拘束を有する非線形システムの状態推定と制御
- 高野 凛:イナータを有する2足移動ロボットの走行制御とその解析
平成27年度
- 徐 光佑:ガウス過程を用いた非線形システムの同定とその応用
- 渡辺 守:リミットサイクル型二足ロボットの性能向上のための機構と性能解析
平成26年度
- 石山 博章:非線形予測器設計nための学習データの削減と生成に関する研究
- 大山 博之:連続変形法に数値最適化手法を応用した並列計算可能な非線形モデル予測制御
- 林 映光:ロバスト性能を有するリミットサイクル型2足ロボットの制御に関する研究
平成25年度
- Limkul Suthira:On a Study of Parallel Computation for Non-linear Model Predictive Control(非線形モデル予測制御の並列計算)
- 大立 和慶:離散同定モデルを用いたSI エンジンの非線形モデル予測制御
平成24年度
- 川口 正浩:物理モデルと誤差モデルを組み合わせたシステム固定と自動車エンジンへの適用
- 須田 祐幸:ハイブリッドシステムの適応最適制御
平成23年度
- 田中 千博:入力直達項のあるシステムに対する適応出力最適制御について
- 住岡 忠使:フィードバック補償を用いた並列型モデル予測制御に関する研究
- 彌城 祐亮:LPV誤差システムを用いた非線形システムの出力レギュレーション
平成22年度
- 定本 知徳:未知システムに対するロバスト最適適応制御とその応用
- 金井 政樹:非線形システムに対するLPV誤差システムとその応用
- 島田 裕輔:MPCのSMCによるロバスト化とその応用に関する研究
平成21年度
- 大竹 進:未知システムに対する最適適応制御とその応用
- 堺 靖貴:拘束条件を考慮した非線形モデル予測制御による車両速度制御
- 鈴木 広志:サブモデル領域同定精度に着目したハイブリッド・システム同定用入力列設計
- 杉浦 元將:ポート表現に基づいたIPMCセンサ・アクチュエータ統合系の制御
平成19年度
- 佐々木 丈裕:受動歩行を規範とした歩行のための凸足裏形状設計
- 高橋 知也:収束領域を保証したスライディングモードコントローラの設計
- 中土井 隼人:IPMCを用いた水中環境適応型泳動推進ロボットの開発
- 六所 俊博:PSOによるフィードフォワード入力列探索とJITモデリングによるGPC エンジン始動ベンチマーク問題への適用
平成18年度
- 瀬良 暁雄:CPGによるIPMCセンサ・アクチュエータ併合系の運動適応に関する研究
-調和バランス法を用いたCPGの設計-
- 田浦亜矢子:バランサー搭載型バイクロボットによるアクロバティック動作の実現
- 宮下 直子:区分非線形性をもつHamnersteinシステムの同定手法の提案
平成17年度
- 浅田 牧翁:IPMC膜のアルカリ刺激による粘菌の行動の研究
- 李 俊黙:不連続状態ジャンプを伴う拘束つ付きシステムの非線形モデル予測制御
- 歌野 敦夫:バランサー搭載型二輪車の自動制御
- 小築 隆博:劣駆動脚式走行ロボットの制御に関する研究
- 齊藤 真拡:バッククラッシュを含む系の状態推定と制御に関する研究
平成16年度
- 小野寺康雄:非線型Receding Horizon制御の不連続状態ジャンプを行うSwitchedシステムへの拡張
- 岸川 昌史:2リンク劣駆動系の軌道生成問題に関する研究
- 金田 泰昌:非線型局所モデルを用いたJust-In-Timeモデリングとその応用に関する研究
平成15年度
- 宿谷 祐一郎:群移動ロボットのフォーメーション協調学習に関する研究
- 武者 義男:ノイズ環境下での状態とパラメータの同時推定に関する研究
- 米村 敏康:アクロボットの倒立制御における特異点問題に関する研究
平成14年度
- 釜道 紀浩:イオン導電性高分子を用いた直動人工筋アクチュエータの開発
- 山田 毅:ヘビ型ロボットによる拘束力を陽に考慮した推進と作業安定性に関する研究
平成13年度
- 貞弘 晃宜:アクロバット・ロボットの宙返り・着地に関する研究
- 谷口 康明:SMCのフォーメーション制御に関する研究
- 橋本 実:3次元ヘビロボットの推進制御に関する研究
平成12年度
- 太田 宏樹:衝突現象を利用した周期安定化制御の歩行システムへの適用
- 大曲 康仁:猫型ロボットによる跳躍制御
- 道辻 洋平:アクロバット・ロボットを用いた鉄棒技の生成
平成11年度
- 佐藤 隆志:可変拘束制御系の最適拘束面設計
- 住谷 利治:自律集散系の群移動生成アルゴリズムに関する研究
- 陳 平:ANNを用いたメカニカルシステムの出力フィードバック制御
平成10年度
- 松崎 覚:ディーゼルエンジン用NOx還元システムの開発
- 丸太 祐史:適応学習制御と徐振台制御への応用
平成9年度
- 市原 和生:ANN(Artificial Neural Network)を用いたロボットアームの出力フィードバック制御
- 谷澤 輝和: Passive Velocity Field Controlを用いた協調移動ロボットへの拡張

